微男微女

日常の考察

統計が全体像の事実だとしても、個々人に該当するとは限らない

(2015/3/28のブログ)

 

「昨年は、長髪で参加した男の人がいました。
好印象を持っていただけるよう、身だしなみには気をつけましょう」

 

ある企業から送られてきた紙に書かれていた。
会社の偉い人と学生が話すイベントの案内状の言葉。

 

男で長髪がダメだと明言はしていない。
でも、長髪の男は印象が悪いと言っているのと同義の文面だ。

 

女は長髪であってもきちんとまとめてあれば問題ない。
でも、男はダメ。
なんで?
「印象が悪いから」

 

これは賛否両論ありそうだ。
男女差別だと言おうと思えば言える。
でも、感覚では納得できる。
そんなところだろう。

 

これは何も髪の長さに限らない。
もし男がスカートを履いていたら、多くの企業がそれはダメだと注意するだろう。
女は良くても男はダメ。
なんで?
「ヘンだから」

 

逆に、超短髪の女がいたら、それはそれで短すぎだと言われそうだ。
見慣れていないから似合わないと感じるだけで、見慣れたらヘンだと思わなくなるかもよ?
ほら、昔は和服だったのに、今は洋服を着ている人の方が多いじゃん?
違和感ないでしょ?

 

と言ってみたけれど、実際は顔のつくりや体形に男女差がある。
似合わない人は、見慣れても似合わないのかもしれない。
そして、似合う人は似合うのだろう。
やはり、結局は「人による」ってこと。
「人による」けれど、“多くの場合当てはまる”事実もあるってこと。
統計ってたぶんそういうもの。

 

ではまた!

 

きゅうり(矢野友理)